学校日記

7月6日(金) 今日の給食

公開日
2018/07/09
更新日
2018/07/09

今日のできごと

蓋を開けると…星が散りばめられたちらし寿司が!!


☆食材産地☆
鶏肉(徳島)     鮭(北海道)
白ごま(スーダン・パラグアイ)
みかん缶(国産)   パイン缶(フィリピン)
黄桃缶(ギリシャ)  
人参(千葉)     れんこん(茨城)
絹さや(青森)    小松菜(埼玉)
オクラ(沖縄)


☆今日は行事食でした
 7月7日は、七夕です。今日は、七夕の献立でした。
 夜空の星のように、ちらし寿司には、星形の人参が入っていました。
 子どもたちは、大喜びでした。
 七夕汁には、夏野菜のオクラやそうめんを入れました。
 昔から、七夕の日にはそうめんを食べる風習があります。
 日本には様々な年中行事がありますが、行事に関連した食品があります。それを食べることで、邪気を祓い健康、安心に過ごしていくことができます。
 七夕は、綺麗な天の川が見られるといいですね。