学校日記

6月19日(金) 給食使用食材

公開日
2015/06/19
更新日
2015/06/19

今日のできごと

6月19日(金)
・ご飯
・いかの香味焼き
・野菜の炊き合わせ
・みそ汁(わかめ・もやし・麩)
・牛乳

〈主な食材産地〉
大根=東京、しょうが=高知、長ねぎ=埼玉、人参=千葉、じゃがいも=長崎、さやいんげん=千葉、もやし=栃木、玉ねぎ=群馬、いか=ペルー、こんにゃく=群馬、わかめ=徳島、飲用牛乳=明治乳業神奈川工場

 
 毎月19日は「食育の日」ということで原町小学校では和食の献立を出しています。今日は一汁二菜の献立です。野菜の炊き合わせは大根・人参・さやいんげん・こんにゃく・高野豆腐・じゃがいもを炊き合わせました。煮物は苦手な子が多いので、食べやすい食材を使って作っています。大根は八王子市産の地産地消の大根です。時間をかけて煮るので、味もしっかり中まで染みています。
 煮物というだけで苦手意識がある児童が多く、あるクラスでは減らす列ができていました。しかし、食べてみたら「おいしかった」という児童も多くいました。子どもたちの苦手意識をなくせるようになるべく煮物も給食に取り入れていきたいと思っています。