1月27日(木) 今日の給食
- 公開日
- 2011/01/27
- 更新日
- 2011/01/27
今日のできごと
今日の献立は油麩丼・おくずがけ・りんご・牛乳です。
今日は宮城県の郷土料理です。油麩丼は宮城県の登米地方で作られている油麩を出汁をしみ込ませ、卵でとじてご飯の上にかけたものです。写真のように一見パンに見えるものが油麩です。切るときに油麩をお湯で浸してからカットしているところです。月曜日の全校朝会のときにも紹介したのですが、教室に油麩を持っていくと子どもたちは「パンみたい!!」「お煎餅にも見える」「ピーナッツの形だね」と興味津津。触ってみるとその硬さにびっくりしていました。出汁をたっぷり吸った油麩はふわふわしていて「すごくおいしい!」「また出してほしいな」とうれしそうに食べていました。
おくずがけも宮城県の郷土料理です。お彼岸やお盆のときに食べられているそうです。くずでとろみをつけたことから「おくずがけ」という名前になったそうです。給食ではくずではなく、片栗粉を使ってとろみをつけました。とろみがついていることでするっと飲みやすく、おかわりしている子もたくさんいました。
りんごは山形県の斎藤農園さんから届いたりんごです。おいしくいただきました。