1月19日(水) 今日の給食
- 公開日
- 2011/01/19
- 更新日
- 2011/01/19
今日のできごと
今日の献立はご飯・みそ汁(わかめ・たまねぎ・白菜)・ぶりの照り焼き・千草和え・牛乳です。毎月19日は「食育の日」です。原町小学校では食育の日に合わせて和食の献立にしています。今日は一汁二菜の純和風の献立にしました。ぶりやほうれん草、白菜などの旬の野菜を使えるのも和食のいいところです。千草和えはほうれん草や炒り卵、しらたきや人参など様々な食材を和えたものです。しらたきとにんじん、油揚げは砂糖と醤油で煮つけてから和えているので、味がしっかりとついてご飯によく合う和えものです。ぶりは脂がのっていて、子どもたちからは「ぶりご飯に合う!」「ぶりはすきじゃなかったけど、学校で食べたらおいしかったよ」と好評でした。千草和えは見た目から手が伸びていない子もいましたが、「おいしい」と食べている子が多かったです。1.2年生では食缶がからっぽになっていました。ただ4.5年生では残りが多く残念でした。
今日はせっかくの和食なので、食器の置き方についても声をかけました。和食では左手側が「ご飯」、右手側が「汁物」、奥に「おかず」です。自然と最初からできている子、気づいていない子、様々でした。