12月20日(月) 今日の給食
- 公開日
- 2010/12/21
- 更新日
- 2010/12/21
今日のできごと
今日の献立はタコス、ソパ・デ・アホ、ひよこ豆のサラダ、牛乳です。
今日は世界の料理「メキシコ」編です。メキシコと言えば有名な「タコス」!とうもろこしの粉でできた「トルティーヤ」に肉や豆、野菜などを挟んだ料理です。今日はトルティーヤに大豆入りのチリビーンズとチーズをのせ、オーブンで焼きました。焼く時間は3分ほどと短いのですが、トルティーヤは20cmの大きさのもので、オーブンの天板に3枚しか並ばず焼くのに手間がかかりました。チリビーンズはよく煮込んで水分をとばしてから挟みました。大豆はみじん切りにしてしまったため、豆と認識している児童は少ないようでした。低学年も同じサイズのトルティーヤを使ったのですが、(チリビーンズの量は変えています。)とても良く食べていました。ソパ・デ・アホのアホはスペイン語で「にんにく」のスープです。にんにくがよく効いたスープで、本来はパンを浸してスープに入れるのですが、給食ではパン粉をよく炒めた物をスープに加えました。にんにくも少し控えめです。チーズも入り、体が温まるスープです。タコスがしっかりした味の分、スープを「味が薄い」と感じた児童が多かったようで、高学年での残りが少し目立ちました。低学年はとても良く食べていました。ひよこ豆のサラダはりんごを使ったさっぱりしたドレッシングで和えました。タコスともよく合っていたのですが、豆が入っていたからか、残りが多かったのが残念でした。