学校日記

11月1日(月) 今日の給食

公開日
2010/11/02
更新日
2010/11/01

今日のできごと

 今日の献立は大豆ご飯・ポテトコロッケ・野菜ソテー・牛乳です。
 大豆ご飯は柔らかくゆでた大豆をひじきや人参、油揚げなどと一緒に煮、炊きあがったご飯に混ぜました。ご飯にはもち米も混ぜたので、もちもちとしておこわのような仕上がりになりました。味付けもしっかりしていたので、とてもおいしくできました。しかし、クラスによっては大豆が苦手な子がいて、ご飯がなかなか進まない子も・・・クラスによってかなり差がありました。ポテトコロッケはじゃがいもを給食室で蒸かし、つぶして成型し、コロッケにします。じゃがいもはものによって水分が多いときがあります。そうすると生地が柔らかくなってしまい成型が難しいので、ポテトパウダーを使い、硬さを調整することがあります。しかし原町小学校ではパウダーは使わずコロッケを作っています。生地が柔らかくならないように中に入れるたまねぎをしっかり炒めて水分を飛ばしたり、成型の際に丁寧に扱うなど工夫しています。ですから出来上がったコロッケは外側はサクッ、中はほくほくと柔らかくおいしいコロッケです。大きいコロッケでしたが、子どもたちのお皿からは真っ先になくっていました。野菜ソテーは炒めすぎると水分がでて、くたくたになってしまっておいしくなくなってしまいます。そこで調理師さんが手際よく炒め、しゃきっとした野菜ソテーに仕上げてくれました。(もちろん火は通っています!)25Kg近くある野菜を一つの釜で上手に炒めるのはなかなか難しいのですが、そこはさすが調理師さんのプロの技です。とてもおいしくできた野菜ソテーですが、なかなか手が進まない子が多く、クラスによってはたくさん残ってしまっていました。おいしくできただけにとっても残念でした。