9月15日(水) 今日の給食
- 公開日
- 2010/09/15
- 更新日
- 2010/09/15
今日のできごと
今日の献立は炒り大豆ご飯・さばのごまみそ焼き・野菜の煮物・きゅうりのゆかり和え・牛乳です。大豆は子どもたちが苦手とする食材の一つです。その大豆を食べてもらうために給食でも工夫して献立に組み入れています。今日は大豆を20分ほど釜で炒ったあと、ご飯と一緒に炊きこみました。大豆をゆっくり炒ると、大豆の香ばしい香りが給食室中に広がりました。炊き上がったご飯と一緒に大豆も柔らかくなり、おいしく食べることができます。
先週から昭和女子大学の学生2名が栄養士の教育実習に来ていますが、今日は3年生のクラスで大豆の働きについてお話してくれました。子どもたちも真剣に聞いていました。話を聞いた後、大豆ご飯を食べるときに「大豆きらいだなあ」という子がいましたが、話を聞いたからか、頑張って食べる姿が見られました。ご飯に入った大豆を今日は先に食べている子が多く、普通のご飯のようになっている子がたくさんいました。好きな子は先に大豆だけ食べているようでしたが、嫌いな子も大豆を先に食べてしまっているようでした。理由は違えど食べ方が同じなので面白いなあと思いました。クラスによってほとんど空っぽのクラス、残りが多いクラス様々でした。今日のような和食のメニューは残食が多いです。煮物もクラスによって残食がバラバラでした。ぜひお家でも大豆や和食に触れる機会を増やしていただき、子どもたちが和食が好きになってくれるといいなあと思います。