12月7日(月) 今日の給食
- 公開日
- 2009/12/07
- 更新日
- 2009/12/07
今日のできごと
今日の献立はつくね丼・のっぺい汁・一塩野菜・牛乳です。
つくね丼は鶏ひき肉に長ねぎや卵、調味料を入れ、小判型にし、オーブンで焼きました。食べる時には手作りのたれ、ごま、のりをかけて食べました。
手のひらほどもあるつくねを子どもたちはかぶりついて食べていました。ちょっと甘めの手作りだれがつくねとよく合い、子どもたちはたっぷりかけていましたが、「たれあまってるならたれだけおかわりしたい!」という子もいて、ご飯の上がたれだらけになっている子を何人も発見してしまいました・・・。
つくねには今日は鶏ひき肉のほかに大豆をゆでて、みじん切りにしたものが入っていました。子どもたちに「今日は鶏ひき肉の代わりにある食べ物も使っているんだけど何かわかる??」と聞いても「???」という様子。「大豆だよ」と教えると、「えーっ」という子がいるくらいみじん切りにしてしまうとわかりません。
のっぺい汁には東京都産の大根(練馬区)、里芋(立川市)、長ねぎ(武蔵村山市)を使いました。全校朝会で見せた1本2キロ近くもある大きな大根はとても甘味があり、里芋や長ねぎもとても美味しく、汁ものが残りやすいのですが、高学年はとてもよく食べていました。低学年は残りが目立っていたのが残念した。