学校日記

9月1日(火) 今日の給食

公開日
2009/09/01
更新日
2009/09/01

今日のできごと

 今日の献立はクッパ・チャプチェ・なし(幸水)・牛乳です。
今日は世界の料理〜韓国〜です。ビビンバはよく給食でも出すので子どもたちにはおなじみの韓国料理ですが、それ以外にもおいしい韓国料理はたくさんあります。
クッパは韓国風の雑炊です。給食では鶏がらで取ったスープに人参や大根などの具を加え、卵やネギを加えて作ったスープを炊きあがったご飯にかけて食べます。唐辛子も少し加えました。(写真のクッパは汁を吸ってしまっています・・・)

 チャプチェは韓国風春雨の炒め物です。よく一般的に使われている緑豆の春雨ではなく、韓国ではさつまいもでんぷんでできた春雨を使うそうです。そこで今日はさつまいもでんぷんの春雨を使い本格的に作りました。さつまいもでんぷんは一度茹でてよく水でさらしてから炒めます。モチモチした食感が特徴です。
 子どもたちのところには緑豆の春雨とさつまいもでんぷんの春雨の実物を持って実際に見せて回りました。「色が違うね!」「さつまいもでんぷんの春雨はすごく硬い!!」と子どもたちも興味深く見ていました。
 
 肝心の味のほうもクッパもチャプチェも「おいしい!」とよく食べていました。暑くて食欲が落ちるところですが、さらさらと食べられたようです。(ちゃんと噛んで食べてくれたでしょうか・・・)特に「チャプチェがおいしかった!」という声をたくさん聞きました。