4月11日(水) 今日の給食
- 公開日
- 2012/04/11
- 更新日
- 2012/04/11
今日のできごと
今日の献立はフィッシュサンド・白いんげん豆のポタージュ・ごまドレッシングサラダ・牛乳です。
フィッシュサンドは白身魚をパン粉をつけて揚げ、ソースをかけパンにはさみました。魚は「メルルーサ」という品種です。あまり聞き慣れない名前かもしれませんが、ニュージーランドやアルゼンチン沖で水揚げされる深海魚で、その大きさは2メートル近くになるそうです。ヨーロッパでは白身魚としてよく料理に使われています。学校給食ではおなじみの魚です。魚臭さがなく、癖がないので、魚が苦手な子どもでもおいしく食べることができます。
白いんげん豆のポタージュは「白いんげん豆」を玉ねぎやじゃがいもと一緒に鶏ガラでとったスープで良く煮込み、ミキサーでつぶしてスープにしました。本来ポタージュは濾すのですが、濾してしまうと豆の皮や繊維質などとってほしい部分がなくなってしまうので、あえてそのまま出しています。牛乳と生クリームを加えることで滑らかになり、子どもたちは「このスープおいしいね!」とおかわりしている子がたくさんいました。
ごまドレッシングサラダはドレッシングに練りごまと炒りごまの両方を使ってコクを出しています。「おうちでもごまドレッシングでサラダを食べるよ」という子がいるように子どもたちもごまのドレッシングは食べ慣れているようで、こちらもよく食べていました。