6月10日(金) 今日の給食
- 公開日
- 2011/06/10
- 更新日
- 2011/06/10
今日のできごと
今日の献立は冷やしたぬきうどん・韓国風肉じゃが・冷やしトマト・牛乳です。
今日はとても給食室が忙しい日でした。冷やしのうどんを作るにはまず一度汁を作ってから冷やします。90度近い汁を食缶に配缶するのですが、そのまま冷蔵庫に入れるわけにはいかないので、まず食缶を水につけて冷やします。冷えやすいように調理師さんが「目が回る〜」というくらいぐるぐる食缶の中を回します。粗熱がとれたら冷蔵庫へ。揚げ玉も手作りです。干しエビをフードプロセッサーで粉にし、小麦粉と混ぜて油で揚げます。今日は給食室の気温が43度まで上昇する中での調理で油の前は熱風でふらふらとするくらいでした。うどんは茹でた後、こちらも流水で冷やします。冷やしうどんの日は普通のうどんのときの3倍くらい作業量がかわるので、調理師さんは汗だくになりながらおいしい冷やしうどんを作ってくれました。子どもたちにも給食室の気温を教えると、「お風呂と同じ温度だね!!」ととてもびっくりしていました。味のほうはもちろん人気で、「おいしい!」「おかわりしたよ!」と笑顔でした。韓国風肉じゃがはコチジャンが入っているのがいつもと違うところです。ピリッと辛い味付けが暑い日にはぴったりです。子どもたちも「今日の肉じゃがおいしいね」と食べていました。 今日はどちらもにんきがあったのですが、いつもよりボリュームがあったようで、「もう食べられない・・・」という子が多かったようです。もうちょっと全体の量を減らしたほうがよかったのかな?と思いました。