学校日記

3月3日 ひなまつり寿司 すまし汁 いちご桜餅(道明寺) 牛乳

公開日
2025/03/03
更新日
2025/03/03

駒場の給食




















ひな祭り献立です。すし酢を作り、固めに炊いたご飯にかけてすし飯にし、



凍り豆腐や鶏肉等を煮た具と混ぜ合わせ、炒り卵・花形にんじんで飾り付けました。



すまし汁は、豆腐・えのきたけ・わかめ・糸三つ葉とを入れました。だしのうま味がきいてみます。



いちご桜餅は、手作りの道明寺の桜餅です。道明寺粉にビーツの缶詰をピューレ上にして混ぜて赤く染め、蒸してから分割して丸めて伸ばし、小豆あんを包み、いちごをのせて桜の葉の塩漬けで包みました。手間と時間のかかる作業でしたが、調理員さんが愛情込めて一生懸命作ってくれました。小豆の甘さと、桜の葉の香りが馴染んだとてもおいしい桜餅でした。今日もよく食べてくれました。



☆本日の給食食材産地☆



精白米(北海道) はいが精米(秋田) たまご(秋田) 絹ごし豆腐(愛知・佐賀) にんじん(千葉)ほうれんそう(東京 西東京市) えのき(長野) 糸三つ葉(静岡) 小豆(北海道) いちご(栃木)