2月27日 ごはん さつま汁 わかさぎのカレー揚げ 茹で野菜のごま醤油かけ 牛乳
- 公開日
- 2025/02/28
- 更新日
- 2025/02/28
駒場の給食
一汁二菜の和食です。わかさぎのカレー揚げは、わかさぎに酒・塩・しょうゆで下味をつけ、上新粉とカレー粉をふるって混ぜ合わせた粉をつけて油でカラッと揚げました。頭からしっぽまで骨も丸ごと食べられます。小魚はカルシウムが豊富なので、成長期の児童に食べて欲しい食品です。さつま汁は、鶏肉・ごぼう・だいこん・にんじん・こんにゃく・さつまいも・長ねぎと具だくさんの汁物です。煮干しと昆布のだしのうま味と、具材のうま味が出たおいしい汁物です。茹で野菜のごま醤油かけは、こまつな・にんじん・もやしを茹でて水冷し、冷蔵庫で冷やしてから、しょうゆ・砂糖・酢・ごま油・ラー油を合わせた「たれ」を和えました。いりごま・すりごまを仕上げに入れました。さっぱりと食べられます。わかさぎは、ひとり3本~6本以上の量でしたが、よく食べてくれて、ほとんど残りはありませんでした。今日もよく食べてくれました。
★本日の給食食材産地★
精白米(北海道) はいが精米(秋田) 鶏肉(宮崎) わかさぎ(カナダ) さつまいも(千葉 多古町) にんじん(鹿児島) ごぼう(青森) だいこん(神奈川) 長ねぎ(栃木) こまつな(埼玉) もやし(神奈川)