2月19日 びりんめし せんだごじる デコポン 牛乳
- 公開日
- 2025/02/19
- 更新日
- 2025/02/19
駒場の給食
熊本県の郷土料理の献立です。
びりんめしは、水を絞った豆腐を炒めて具を作りました。
豆腐を炒めるときに「びりんびりん」と音がすることから
この名前が付いたそうです。
ごぼう・切干大根・油揚げ・にんじんも入れた混ぜごはんです。
味がしみた豆腐がおいしいごはんでした。
せんだご汁は、さつまいもとかたくり粉を練った団子を入れた
だんご汁です。さつまいもの甘さがおいしい団子でした。
鶏肉・白菜等入れた温かい汁物です。
デコポンは、ポンカンと清見オレンジのかけ合わせの果物で
甘さが濃くておいしい柑橘です。熊本県の名産品です。
今日もよく食べてくれました。
☆本日の給食食材産地☆
精白米(北海道)
はい芽米(秋田)
鶏もも肉(宮崎・岩手)
絞り豆腐(佐賀・新潟)
油揚げ(愛知・佐賀)
ごぼう(青森)
にんじん(千葉)
たまねぎ(北海道)
さつまいも(千葉 多古町)
白菜(東京 西東京市)
小ねぎ(福岡)
デコポン(熊本)