学校日記

2月4日 ポークストロガノフ オリビエサラダ 牛乳

公開日
2025/02/04
更新日
2025/02/04

駒場の給食

今日はロシア料理の献立です。
ポークストロガノフは、
薄力粉とバター(今回は豆乳バター)と油をよく炒めて
こげないように徐々に色を付けたブラウンルウを入れて煮込みました。
玉ねぎの一部を飴色に炒めておき、
ホールトマト・ピューレ・ケチャップを
鍋で煮詰めて酸味を飛ばしておき、
豚骨・鶏がらでとったスープで煮ました。
仕上げに生クリームを入れてまろやかさも出しました。
コクのあるおいしいストロガノフでした。
オリビエサラダは、ロシア風のポテトサラダです。
蒸した鶏肉を入れるそうですが、今回は角切りのハムを使いました。
ピクルスを入れるのが特徴だそうです。
じゃがいも・にんじん・ホールコーンを茹でてから冷まし、
蒸して冷ましたハムと玉ねぎ入りのドレッシング
卵不使用のマヨネーズタイプのソースとピクルスを合わせました。
ピクルスの酸味でさっぱりとしたポテトサラダです。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(北海道)
はい芽米(秋田)
豚肉(茨城)
ホールトマト(イタリア)
マッシュルーム水煮(岡山)
たまねぎ(北海道)
にんにく(青森)
じゃがいも(北海道)
にんじん(鹿児島)
レモン汁(愛媛)