学校日記

7月10日 沖縄そば マーミーナチャンプルー ちんすこう 牛乳

公開日
2023/07/10
更新日
2023/07/10

駒場の給食

今日は沖縄料理の献立です。
沖縄そばは、
沖縄の麺(そばといってもそば粉ではなく小麦粉で作った麺)
を茹でてバットに入れて、鶏がらと鰹節でとっただし汁を入れました。
汁は、豚バラ肉とショウガのスライスを砂糖・しょうゆ・だし汁・
酒で煮てしっかり味をつけてから、だし汁と合わせました。
さつま揚げ・小ねぎも入れた、うまみたっぷりの汁です。
マーミーナチャンプルーの「マーミーナ」は、沖縄の方言で「もやし」
を意味するそうです。もやし・茹でた豆腐・豚バラ肉・にんじん・にらを
炒めてから味をつけ、糸削り節を入れました。
もやしの歯ごたえと鰹節のうま味が効いた炒め物です。
ちんすこうは、手作りです。
ふるった薄力粉・砂糖・ラードを混ぜ合わせて生地を作り、
30分ほど寝かせてから、棒状に成型し、オーブンで焼きました。
サクサクのクッキーのようなお菓子です。
今日もよく食べてくれました。

★本日の給食食材産地★
豚バラ肉(千葉・茨城)
さつま揚げ(東京 八丈島)
豆腐(愛知・佐賀)
しょうが(高知)
小ねぎ(福岡)
にんじん(青森)
もやし(神奈川)
にら(栃木)