2月21日 ごはん こづゆ 松風焼 ひきないり 牛乳
- 公開日
- 2023/02/21
- 更新日
- 2023/02/21
駒場の給食
福島県の郷土料理を入れた、一汁二菜の和食献立です。
こづゆとひきないりが郷土料理です。
こづゆは、干し貝柱や麩を入れた汁物です。
大根・にんじんも入れました。
かつお節と昆布でとっただし汁と貝柱の戻し汁のうま味がでた
おいしい汁物です。
ひきないりは、だいこん・にんじん・油揚げを
炒め煮する料理ですが、
今日は、だいこん・にんじんは茹でて冷やし、
時間を見て煮汁をかけて、何回か混ぜて味をしみ込ませました。
前回よりよく食べてくれました。
松風焼は郷土料理ではありませんが、
正月のおせち料理にもある料理です。
鶏ひき肉・絞り豆腐・みそ・長ねぎ・卵等を入れてよく練り、
ごまを押し付けるように上からつけて
天板に入れて焼き、人数分に切り分けました。
ふんわりとおいしく焼けました。
今日もよく食べてくれました。
☆本日の給食食材産地☆
精白米(北海道)
はい芽米(秋田)
乾燥ほたて貝柱(北海道)
鶏ひき肉(宮崎)
たまご(秋田)
油揚げ(愛知・佐賀)
にんじん(千葉)
だいこん(神奈川)
里芋(埼玉)
さやいんげん(沖縄)
しょうが(高知)