学校日記

5月10日 グリンピースごはん みそ汁 さわらの竜田揚げ 茹で野菜のごま醤油かけ 牛乳

公開日
2022/05/10
更新日
2022/05/10

駒場の給食

グリンピースごはんは、今が旬のさや付きのグリンピースを茹でて、
塩を入れて炊いたご飯と混ぜました。
グリンピースは茹でてからゆっくり冷まし、しわや退色を防ぎました。
ごはんも炊けてから、粗熱が取れるまで待ち、
グリンピースと合わせました。色鮮やかなごはんになりました。
さわらの竜田揚げは、さわらに酒としょうゆで下味をつけ、
かたくり粉をまぶしてから、油でカラッと揚げました。
魚をおいしく食べられます。
茹で野菜は、もやし・小松菜・にんじんをそれぞれ茹でて水冷し、
水けを絞ってから、ごま油やごまを入れたたれと合わせました。
歯ごたえの良い、さっぱりしたあえ物です。
さやつきのグリンピースを展示して自由に触ってもらいました。
グリンピースは苦手な児童が多いから食べるかな〜と心配していましたが
1年生も「おいしい」と言ってくれてよく食べてくれました。

★明日の給食食材産地予定★
豚肉(茨城・栃木・群馬)
にんにく(青森)
じゃがいも(長野)
たまねぎ(佐賀)
にんじん(北海道)
ホールトマト(イタリア)
パセリ(長野)
みかん缶(国産)