3月7日 たこめし 石花汁 糸こんにゃくと野菜のごまみそあえ みかんゼリー 牛乳
- 公開日
- 2022/03/07
- 更新日
- 2022/03/07
駒場の給食
今日は愛媛県の郷土料理を作りました。タコ飯は、他の地域でも郷土料理として食べられていますが、伊予灘でとれるタコはとてもおいしいことで有名です。もともとは漁師さんが船の上でタコをぶつ切りにして、ごはんに炊き込んだのが始まりと言われています。今日はしょうがのみじん切りといっしょに炊き込みました。タコは適度なかみごたえがあり、おいしかったですが、タコが苦手、という子も結構いました。石花汁は、石材業が盛んだった今治市大島の郷土料理で、焼いた石を汁物に入れて冷めないようにと生まれた料理です。デザートには、愛媛県のみかんで作ったストレートジュースを使ってゼリーを作りました。さっぱりとしておいしく、1年生からも「おかわりしたかった!」という声がたくさんありました。
★明日の給食食材産地予定★
・しょうが…高知
・ニンニク…青森
・長ネギ…千葉 埼玉
・エビ…バングラディシュ
・ニラ…高知
・キュウリ…千葉
・もやし…静岡
・イチゴ…栃木