12月22日 ほうとう 赤カブの甘酢漬け 大学芋 牛乳
- 公開日
- 2021/12/22
- 更新日
- 2021/12/22
駒場の給食
今日は冬至なので、「ん」のつく食べ物をつかったほうとうを作りました。なんきん(かぼちゃ)、大根、にんじんのほか、白菜やごぼう、豚肉、長ネギなどたくさんの具を入れました。ほうとうは幅広の麺なので、食べ応えがありました。赤カブはとても大きいものが届きましたが、調理師さんができるだけうすく切って、味がつかりやすくなるように工夫してくれました。赤カブをさっとゆでて塩を振って水分を出し、甘酢で和えると全体がきれいなピンク色になりました。さっぱりとしておいしく、1年生でも、「食べてみたらおいしかった。」という子がたくさんいました。大学芋は、皮付きのサツマイモを油で揚げて、特製のみつでからめたものです。とてもおいしく、残りも少なかったです。
★明日の給食食材産地予定★
・ニンニク…青森
・人参…埼玉
・黄パプリカ…山形
・玉ねぎ 枝豆 …北海道
・鶏肉…宮崎 栃木 茨城
・ブロッコリー…愛知
・キュウリ…宮崎
・サツマイモ…熊本
*今日の赤カブは青森産でした。