10月7日 ボンゴレロッソ シーザーサラダ スイートポテトケーキ 牛乳
- 公開日
- 2021/10/07
- 更新日
- 2021/10/07
駒場の給食
今日はイタリア料理のボンゴレロッソを作りました。ボンゴレはアサリやハマグリなどの二枚貝のこと、ロッソは赤という意味で、アサリなどを使ったトマトソースのスパゲッティーのことです。今日は全員分で38キロのアサリを使い、特製のトマトソースで和えました。トマトソースは、形としてはありませんが、たっぷり32キロの玉ねぎを使って甘みが出るようにしています。アサリの殻がかけてしまったり、殻から外れてしまったものは、調理師さんが丁寧に取り除いてくれました。アサリは苦手、という子も多くいましたが、トマトソースなので食べることができたという子もいました。サラダは、特製のドレッシングにチーズを合わせてコクを出しました。デザートは、サツマイモを蒸してつぶしたものに、たまごや牛乳を入れて作ったスイートポテトケーキを作りました。小麦粉がほとんど入っていないので、しっとりとした食感でおいしいです。今日も、給食後に「どうやって作るの?」と声をかけてくれる子がたくさんいました。
★明日の給食食材産地予定★
・大根…青森
・キャベツ…長野
・サンマ…北海道
・レモン…広島
・江戸菜…千葉
・もやし…静岡
・人参…北海道
*今日のキュウリは宮城産でした。