学校日記

8月30日 ソフトフランスパン 人参ポタージュ さいころステーキ グリーンサラダ 牛乳

公開日
2021/08/30
更新日
2021/08/30

駒場の給食

 今日は新型コロナウイルス感染症による緊急対策事業により、新潟産の和牛肉を安く購入することができたので、さいころステーキを作りました。ステーキは、お店では、鉄板で表面を焼き、ミディアムレア(半分生)の状態で提供されることが多いですが、給食では食中毒予防の観点から、完全に火を通さなければならないので、おいしく焼くのが難しいです。夏休み中に、オーブンで完全に中まで火を通し、なおかつ肉汁が出ずに固くならない状態で焼ける方法を研究し、今日にいたりました。オーブンで焼いた後、バーナーで焦げ目をつけ、塩コショウしてから、特製のソースをかけました。肉が苦手、という子もいましたが、「ステーキ、すごいおいしかった!」「サイコー!」と給食後に声をかけてくれる子もいました。人参ポタージュは、にんじんとたまねぎ、かぶ、お米をじっくり煮てからミキサーにかけ、牛乳や豆乳、生クリーム、バターを入れて作りました。野菜の形がないこともあり、苦手な子も食べることができていました。

★明日の給食食材産地予定★
・玉ねぎ にんじん 枝豆 コーン…北海道
・鶏肉…宮崎 栃木 茨城
・ズッキーニ…長野 群馬
・エリンギ…新潟
・セロリ…長野
・パセリ…長野 岩手
・キャベツ…群馬
・リンゴ…山形 青森