7月19日 じゃじゃ麺 トマトとたまごのスープ 水ようかん 牛乳
- 公開日
- 2021/07/19
- 更新日
- 2021/07/19
駒場の給食
今日は岩手県の郷土料理であるじゃじゃ麺を作りました。じゃじゃ麺は、うどんのような平たい麺に肉みそときゅうり、ねぎをのせて、よくまぜていただきます。本場では温かい麺ですが、今日は暑いことと配膳の関係でキュウリを麺と合わせて配膳したので、冷たい麺にしました。本場に近い味になるように、テンメンジャンや黒すりごまなどを入れて作りました。じゃじゃ麺は食べやすかったので、よく食べてくれていました。トマトとたまごのスープは、生のトマトを使ったさっぱりとしたスープです。おいしかったのですが、「トマトが苦手」という子が結構いました。水ようかんは、小豆を煮てミキサーにかけ、寒天と合わせて冷やし固めました。程よい甘さでおいしくできましたが、1年生の中には「水ようかんを食べたことがない。」という子も多く、一口食べるのがやっと、という子もいましたが、」良い食の経験になったと思います。
★明日の給食食材産地予定★
・玉ねぎ…兵庫
・ニンニク かぼちゃ なす キュウリ…東京
・しょうが…高知
・人参…青森
・ズッキーニ…長野 岩手
・大根…北海道 青森
・小玉スイカ…群馬 茨城