3月3日 鮭ずし すまし汁 イチゴ桜餅 牛乳
- 公開日
- 2021/03/03
- 更新日
- 2021/03/03
駒場の給食
今日3月3日はひな祭りなので、しゃけを使ったちらしずしと桜餅を作りました。ひな祭りは桃の節句ともよばれ、女の子の健やかな成長を願う行事です。ちらし寿司には、桃の花の色をイメージした鮭を焼いてほぐしたもの、炒り卵、ゴマを混ぜました。上には花形のにんじんと旬の菜の花を飾りました。1年生は花形のにんじんに大喜びでした。すまし汁には、桜の形のかまぼこや三つ葉を入れました。桜餅は、赤ワインでほんのりピンク色に色づけした道明寺粉を蒸し、手作りのあんこといちごをつつみ、桜の葉の塩漬けを巻きました。桜の葉の塩加減がちょうどよく、おいしくできましたが、葉っぱは苦手な子が多くいました。あんこが苦手という子もいましたが、頑張って食べてくれていました。
★明日の給食食材産地予定★
・豚ひき肉…栃木 茨城 群馬
・ニンニク…青森
・しょうが…高知
・タケノコ…愛媛 熊本 大分 佐賀
・長ネギ 人参…千葉
・もやし…静岡
・豚肉…熊本
・小松菜…東京
・レモン…東京
*今日の桜の葉は静岡産でした。