学校日記

2月19日 カレーうどん 野菜の梅ゴマダレ キャラメルポテト 牛乳

公開日
2021/02/19
更新日
2021/02/19

駒場の給食

 今日は西東京市の田倉農園さんでとれた小松菜、長ネギ、にんじんをつかってカレーうどんを作りました。求職のうどんは、塩分を少なくするために麺自体に塩分が入っていない無塩うどんを使っています。汁も外食に比べるとうすいので、子どもたちからは「味が薄い。」と言われてしまいますが、塩分を控える理由について今日はあるクラスにお話をしました。普段の食生活で、いかに塩をとってしまっているか、驚いた様子でした。薄味ですが、具沢山でおいしいので、どのクラスもほとんど残さず食べてくれました。
 キャラメルポテトは初めてのメニューで、サツマイモを油であげて、特製のキャラメルソースで和えました。とてもおいしく、作り方を教えてほしい、という声もありました。

★月曜日の給食食材産地予定★
・豚肉…熊本
・にんじん…埼玉
・白菜 水菜 小松菜…茨城
・長ネギ…千葉
・鶏ひき肉…宮崎 鹿児島
・もやし…神奈川