12月24日 ポテトグラタンパン ミネストローネ クリスマスジュレ 牛乳
- 公開日
- 2020/12/24
- 更新日
- 2020/12/24
駒場の給食
今日はパンのきじから手作りのポテトグラタンパンを作りました。クリスマスなので、リースの緑をイメージして、パンの生地には小松菜をゆでてミキサーにかけたものを練りこみました。今日も朝早くから調理師さんが一生懸命生地をこねてくれ、伸ばしてグラタンを詰めました。中のグラタンは、バターを使わず、豆乳と米粉を使って作ったものなので、あっさりとしています。ふんわりとおいしく、どのクラスでも完食してくれました。ミネストローネには、星形のおふを入れました。予想以上にスープを吸ってしまったのですが、こちらもよく食べてくれました。ジュレは、ぶどうジュースとリンゴジュースを合わせてやわらかめのゼリーを作り、星形のナタデココを入れました。子どもたちは星形のナタデココに「かわいい!」と大喜びでした。
今日で今年の給食は終わりです。今年は、新型コロナウイルス感染症の対応もあり、今までとは違った給食になりましたが、子どもたちはもちろん、保護者の方や先生方、調理師の方のご協力のおかげで、安全でおいしい給食を提供することができました。本当にありがとうございます。また、来年も安全でおいしい給食を作っていきたいと思います。