1月24日 おにぎり 具だくさんみそしる 鮭の塩焼き 即席漬け 牛乳 ミルメーク(ココア)
- 公開日
- 2020/01/24
- 更新日
- 2020/01/24
駒場の給食
今日は学校給食記念日なので、日本で初めて給食として出されたメニューを再現しました。おにぎりは、中に具は入れていませんが、うっすら塩味の塩おにぎりです。明治時代にはのりはついていなかったそうですが、今日は食べやすいようにのりを巻きました。全員分で940個くらいのおにぎりを、調理師さんが一生懸命握ってくれました。鮭の塩焼きは、紅サケを使ったので彩もよく、おにぎりと一緒に食べるとちょうどよい塩加減でした。子どもたちが楽しみにしていたのは、ミルメークです。いつもは牛乳がたくさん残ってしまうのですが、今日は「余ってる牛乳ない?」といろんな子どもたちから声をかけられました。「一口飲んでから粉を入れて、しっかり蓋をしてふってね。」と説明したのですが、瓶に上手に入れるのは難しい子もいたようです。しかし、今日はどのクラスでも牛乳がほとんど残りませんでした。「毎日出してほしい」という声もありますが、栄養価や砂糖の摂取量を考えると難しいので、年に1度のお楽しみということで理解してもらえたらと思います。
★27日の給食食材産地予定★
・糸寒天 にんじん 目鯛 レモン…東京
・ごぼう…青森
・大根…神奈川
・小松菜…埼玉
・しょうが…高知
・キュウリ…宮崎
・もやし…神奈川
・サツマイモ…熊本
・リンゴ…青森