学校日記

12月20日 ひじきごはん のっぺい汁 冬至ぜんざい 牛乳

公開日
2019/12/20
更新日
2019/12/20

駒場の給食

 今日は22日の冬至にちなみ、冬至ぜんざいを作りました。冬至にはかぼちゃを食べてゆず湯に入ると、1年を健康に過ごすことができると言われています。今日は東京都でとれた万次郎かぼちゃをぜんざいに入れました。万次郎かぼちゃは、ラグビーボールのような形をしたかぼちゃで、今日はとても大きなものが届きました。昨年度はおいしかったのですが、今年の万次郎かぼちゃは、ふつうのかぼちゃより水っぽい感じで、あまみがなかったです。子どもたちは、「かぼちゃが苦手。」という子が多く、「白玉はもっと食べたい!かぼちゃはいらない。」と、結構残ってしまい残念でした。来年度は、子どもたちが食べやすいメニューにしたいと思います。

★23日の給食食材産地予定★
・しょうが…高知
・ニンニク…青森
・豚ひき肉…熊本
・にんじん 長ネギ…千葉
・玉ねぎ…北海道
・ニラ…高知
・キュウリ…宮崎
・もやし…神奈川
・早香…熊本 長崎