12月4日 ごはん 大根葉のふりかけ おでん そくせき漬け みかん 牛乳
- 公開日
- 2018/12/04
- 更新日
- 2018/12/04
駒場の給食
今日は目黒区の大根をつかっておでんとふりかけを作りました。大根はJA世田谷目黒のかたのご協力で、八雲にある栗山貴美子さんという方が無償で提供してくれました。全員分で葉も含めると80キロくらいの大根を使いました。給食のおでんというといろいろな具が一緒に煮てあることが多いですが、駒場小学校では7種類の具をそれぞれにて、一人1個ずつ提供しています。だいこん、こんにゃく、あげボール、昆布、ちくわぶ、ちくわ、たまごの7種類です。調理師さんは、具材を数通りに切ったり、具に隠し包丁を入れて下ゆでしたり、数通りにバットに配缶したりととても忙しいメニューですが、子どもたちに温かくおいしく提供しようと頑張ってくれました。味がしっかりしみて柔らかくなった大根は格別のおいしさでした。大根の葉もとても立派なものが届いてので、さっとゆでてかつお節やのり、ごまといっしょにふりかけにしました。
今日は1年2組の子どもたちが来てくれました。「おでんが苦手。」「おでんを初めて食べた。」という子もいましたが、「大根のおかわりしたい。」という声もあり、よく食べてくれていました。ごはんはふりかけの量が多かったからか、少し残ってしまいました。
★明日の給食食材産地予定★
・にんにく・・・青森
・鶏肉 きゅうり・・・宮崎
・玉ねぎ じゃがいも 白インゲン豆 コーン・・・北海道
・にんじん・・・東京
・かぶ・・・千葉
・キャベツ・・・神奈川
・たまご・・・秋田