学校日記

10月25日 ごはん けんちん汁 鮭の焼きびたし ひじきの煮物 牛乳

公開日
2018/10/25
更新日
2018/10/25

駒場の給食

 今日は一汁二菜の絵和食のメニューでした。けんちん汁には、大根やニンジン、里芋などの根菜がたっぷり入っています。主菜は旬の鮭を焼いて、甘酸っぱいゴマダレに浸した焼きびたしにしました。白いごはんに良く合っていました。ヒジキの煮物は、長崎県産のひじきを人参や大豆、油あげといっしょに煮ました。食べなれていない子は減らす姿も見られましたが、「おかわりしたい!」という子もけっこういて、ほとんど残りませんでした。今日のような和食を、好きになってもらえると嬉しいと思います。
 今日はクラス掲示用の献立表に間違えて「ジョア」と書いてしまったので、どのクラスに行っても「なんでジョアじゃないの?」と聞かれました。入力するときの間違えだったことを伝えると納得してくれましたが、今後間違えがないように気をつけたいと思います。

★明日の給食食材産地予定★
・しょうが・・・高知
・にんにく・・・青森
・玉ねぎ 人参 ジャガイモ・・・北海道
・長ねぎ・・・秋田
・ニラ・・・千葉 山形
・きゅうり・・・群馬
・柿…和歌山
・豚ひき肉・・・熊本