学校日記

6月11日 こうこ寿司 吉備のつみな汁 黒糖大豆 牛乳

公開日
2018/06/11
更新日
2018/06/11

駒場の給食

 今日は岡山県の郷土料理であるこうこ寿司とつみな汁を作りました。こうこ寿司には、小さく切ったたくあんと、エビの甘酢漬け、いんげん、ちりめんじゃこを入れました。彩がきれいでおいしかったですが、エビが苦手という子が多く、少し残ってしまいました。吉備のつみな汁には、白玉粉で作った団子とたかきび粉で作った団子の2種類を入れました。たかきび粉は給食で初めて使いましたが、素朴な味わいときれいな茶色が印象的でした。子どもたちは中にお団子が入っているのがうれしかったようです。黒糖大豆は大豆を固めにゆでてオーブンで焼き、黒糖ときなこをからめたものです。甘くておいしく、子どもたちに大人気でした。今日は71年2組の子供たちがランチルームに来てくれました。初めてのランチルームだったので、子どもたちも楽しそうに食べてくれていました。

★明日の給食食材産地予定★
・にんにく・・・青森
・しょうが・・・高知
・長ねぎ・・・千葉
・小松菜・・・東京
・ニラ・・・山形
・もやし・・・神奈川
・コーン・・・北海道
・豚肉・・・熊本
・ジャガイモ・・・青森
*明日はアジサイジュレに入れるリンゴ缶詰をアロエシロップ煮缶詰に変更します。