学校日記

12月7日 ご飯 芋の子みそしる 魚の紅葉焼き ゆで野菜の生姜じょうゆがけ 牛乳

公開日
2017/12/07
更新日
2017/12/07

駒場の給食

 今日の紅葉焼きに使った魚は、北海道の羅臼で獲れたマダラです。納品業者さんの協力により、チルドの状態で納品されました。給食の場合、大量にかつ一定の規格で確実に届けなくてはいけないので、駒場小では魚は冷凍で届くことが当たり前となっていました。今日は、子供たちにおいしい魚を食べさせてあげたいという思いから、納品業者さん魚屋さんの協力もあり、このような形で魚を提供することができました。そろそろ見納めである紅葉をイメージして、マヨネーズと白みそ、人参をすり潰したものをのせてオーブンで焼きました。雲丹焼きみたいという声もありました。中にはマヨネーズが苦手という子もいましたが、ご飯にタレをのせて食べている子もいました。魚の身もみずみずしく、とてもおいしかったです。給食はたくさんの人たちの協力により成り立っているな、と改めて感じた一日でした。

★明日の給食食材産地予定★
・玉葱・・・北海道
・鶏肉・・・宮崎
・人参・・・東京(西東京)
・ピーマン・きゅうり・・・宮崎
・もやし・・・神奈川