学校日記

5月18日 ご飯 すまし汁 かつおのみそ炒め ゆで野菜のレモン醤油かけ ゆで空豆 牛乳

公開日
2017/05/18
更新日
2017/05/18

駒場の給食

 今日は、旬の魚であるカツオを使ってみそ炒めを作りました。角切りのカツオに澱粉をまぶして揚げてから、調味料をからめています。子供たちから「これ、おいしい!」「また作って!」と言われました。ゆで野菜のレモン醤油かけは、シンプルですが、フレッシュレモンのさわやかな酸味がおいしかったです。
 また、今日の空豆は1年2組の皆さんが生活科の授業でさやむきをしました。ただむくだけでなく、色々感じてみようと話したので、さやの観察をしたり、匂いを嗅いだりしていて、皆それぞれの発見があったようです。とても楽しかった!と言っていました。給食の時間に、自分たちでむいた空豆の味はどうですか?と聞くと、元気よく「すごくおいしい!」と言葉が返ってきました。

空豆の産地は、千葉県山武郡でした。

★明日の給食食材産地予定★
・にんにく・・・青森
・鶏ひき肉・・・鳥取
・ピーマン・・・宮崎
・パプリカ・・・宮崎
・たまご・・・秋田
・生姜・・・高知
・豚肉・・・熊本
・もやし・・・神奈川
・河内晩柑・・・愛媛