学校日記

10月11日 フィッシュサンド にんじんポタージュ ポテトサラダ 牛乳

公開日
2016/10/11
更新日
2016/10/11

駒場の給食

今日は、昨日の10月10日の目の愛護デーにちなみ、にんじんとかぼちゃのポタージュをつくりました。最初、かぼちゃを入れる予定はなかったのですが、人参の価格が高騰しているため、人参の量を減らしてかぼちゃを入れることにしました。かぼちゃの甘さがつよく、人参の臭みもなかったので、子どもたちには食べやすかったようです。低学年のクラスの中には、人参と聞いただけで食べなくなるということで、献立名を伏せていたクラスもありました。また、副菜はかぶとりんごのサラダを予定しておりましたが、天候の影響によりかぶが育成不良のため、ポテトサラダに変更いたしました。今年は台風の当たり年で、農作物に様々な影響がでています。中でも青菜は雨で流されてしまい、出荷ができないか、市場に出ているものでも価格が高騰しております。自然を相手に仕事をする農家さんは大変だときいております。子どもたちには、農家さんが懸命に育てた野菜を無駄にせず、残さず食べていただけたらなと思います。

★明日の給食食材産地予定★
・たまご・・・秋田
・にんじん・・・北海道
・長ねぎ・・・青森
・にら・・・山形か高知
・きゅうり・・・宮崎
・もやし・・・神奈川
・豚肉・・・熊本