学校日記

5月2日 中華ちまき 春雨スープ フルーツ白玉 牛乳

公開日
2025/05/02
更新日
2025/05/02

駒場の給食




















3日後が「こどもの日」ということで、中華ちまきの献立にしました。浸水して水を切ったもち米と、豚肉・たけのこ・にんじん等の具と一緒に炒め合わせ、調味料や水を入れて水分を米に吸わせ、人数分に分け、竹の皮を三角におり、包んで蒸しました。竹の皮の香りと具のうまみがおいしいちまきです。1つ1つを丁寧に包みました。春雨スープは鶏がらでだしをとり、春雨・もやし・小松菜等入れて煮にました。ごま油の香りがおいしいスープです。フルーツ白玉は、白玉もちを茹でて冷やし、みかん・りんご・黄桃の缶詰フルーツと手作りシロップを合わせてよく冷やしました。やさしい甘さのデザートです。今日もよく食べてくれました。



★本日の給食食材産地★もち米(千葉) 豚肉(茨城) 鶏肉(国産) 緑豆春雨(タイ) たけのこ水煮(福岡) にんじん(新潟) もやし(静岡) 長ねぎ(東京 西東京市) 小松菜(東京 西東京市) ホールコーン(北海道) みかん缶(国産) りんご缶(国産)