学校日記

8月30日 ブラジル風ピラフ フェジョアーダ ポンデケージョ 牛乳

公開日
2016/08/30
更新日
2016/08/30

駒場の給食

今日はこの夏にオリンピックの開催国となったブラジルの料理でした。ブラジル風ピラフは、ガリニャーダというブラジルのチキンライスをイメージしてつくりました。フェジョアーダは、豆と肉を煮込んだもので、ブラジルの国民食といわれています。白いんげん豆がたくさん入っているので、子どもたちは残してしまうかと思いましたが、よく食べてくれていました。ポンデケージョはもちもちとした食感のパンです。タピオカ粉でつくる予定でしたが、当日の納入で違うものが来てしまったので、急遽白玉粉でつくりました。時間がないなか、調理師さんがだまにならないように、力強く捏ねてくれました。成形もとてもきれいにしてくれたので、見た目もよかったです。ポンデケージョを初めて見る子どもたちは興味津々で、最初じゃがいもかと思ったという子や、おかわりしたかったという子もいました。

★明日の給食食材産地予定★
・にんにく・・・青森
・玉葱・人参・じゃがいも・・・北海道
・ピーマン・・・青森
・豚肉・・・熊本
・キャベツ・・・群馬(嬬恋)