7月12日 マヒマヒサンド コーンクリームスープ パインアップル 牛乳
- 公開日
- 2016/07/12
- 更新日
- 2016/07/12
駒場の給食
ハワイ料理の定番「マヒマヒ」をつかってサンドを作りました。マヒマヒという名前が珍しいからか子どもたちからマヒマヒって何?という質問を受けました。「マヒマヒ」はハワイ語で強い、強いという意味をもっています。大きくてパワフルな魚だからこの名前がつけられたそうです。日本では「しいら」という名前で呼ばれています。今日はそのマヒマヒをフライにしてパンに挟みました。衣がさくっとしておりおいしかったです。
コーンクリームスープはベーコンや玉ねぎを炒めたところに鶏がらだしを入れて煮込んでから、人参やコーンを入れて作ります。仕上げに牛乳と豆乳を入れて完成です。野菜のうまみがよくでており、クリーミーでおいしいです。
くだもののパインアップルは、沖縄のティーダパインです。甘みがとても強かったです。
今日はどのメニューも残りがなく、暑い中バテてないか心配でしたが、みんなよく食べていました。
★明日の給食食材産地予定★
・しょうが・・・高知
・にんにく・・・青森
・にんじん・・・北海道
・豚ひき肉・・・熊本か宮崎
・ミニトマト・きゅうり・さつまいも・・・宮崎
・キャベツ・・・宮城(登米)
・すいか・・・山形