学校日記

2月26日 ごはん せんべい汁 メカジキの南部焼き じゃこ入り和風サラダ ぽんかん 牛乳

公開日
2016/02/26
更新日
2016/02/26

駒場の給食

 今日は岩手県の郷土料理であるせんべい汁と南部焼きを作りました。ゴボウや大根などの野菜たっぷりの汁物に、せんべいを割って入れました。そのままだと固いですが、しるものにはいると、ふわふわのおふのようになります。子供たちは「せんべいってどれ?」と探しながら食べていましたが、「あった!おいしい!」と喜んでくれていました。メカジキは骨がないので食べやすく、しっかり味だったこともあり、白いごはんに良く合っていて、みんなよく食べてくれました。くだもののぽんかんは、もう終わりのだからなのか、水分が少なく、パサパサとしていて残念でした。

★29日の給食食材産地予定★
・にんにく・・・青森
・玉ねぎ じゃがいも・・・北海道
・セロリ・・・静岡
・パセリ・・・香川
・にんじん・・・千葉
・きゅうり・・・宮崎
・レモン・・・広島
・アサリ・・・愛知
・エビ・・・タイ・マレーシア
・たまご・・・秋田
・やりいか・・・インド