学校日記

7月1日 ご飯 みそ汁 いかのかりん揚げ 野菜の梅ごまだれ 牛乳

公開日
2014/07/01
更新日
2014/07/01

駒場の給食

 今日はご飯、みそ汁、おかずの和食メニューです。いかのかりん揚げは、下味をつけてからでん粉をつけて油で揚げました。かりん揚げの名前の由来は、かりんとうに似ているからという説やかりん色に仕上がるからという説があります。給食では人気のメニューです。野菜の梅ごまだれは、梅の酸味が暑い季節にぴったりの和え物です。きゅうりやキャベツのシャキシャキとした食感ともよくあって、おいしかったです。
 ランチルームは2年2組でした。1年生の時と比べて格段に配膳が上手になっていて、自分たちで準備もテキパキとしていました。時間内に食べられる子も多くなっていました。

★明日の給食食材産地予定★
人参・・・千葉
玉ねぎ・・・兵庫
しょうが・・・高知
とうもろこし・・・千葉(山武)
小松菜・・・東京都
トマト・・・東京都
きゅうり・・・東京都
豚肉・・・熊本