12月17日 ムロアジメンチカツ 白菜とベーコンのスープ ドライプルーン 牛乳
- 公開日
- 2014/12/17
- 更新日
- 2014/12/17
駒場の給食
今日は八丈島のムロアジを使ってメンチカツを作って、キャベツといっしょにパンにはさみました。ムロアジはくさやを作る原料になる魚です。ムロアジのミンチに卵やパン粉、牛乳、にんにく、玉ねぎを入れてよくこね、パン粉をつけて油で揚げました。子供たちからは「ハンバーグみたい!」「おいしい!」と喜んでもらえました。スープには旬の白菜をたっぷり入れました。白菜は東京都の世田谷区でとれたものです。甘みがあり、とてもおいしいスープでした。ドライプルーンは苦手な子もいますが、食べなれてきたので、みんなよく食べてくれていました。
今日はペースランニング大会の開始時間が遅くなってしまったので、5・6年生は食べ始めるのが1時過ぎになってしまいました。食べやすく配膳しやすいメニューだったこともあり、よく食べてくれたのでよかったです。
★明日の給食食材産地予定★
・しょうが ニラ・・・高知
・にんにく イカ・・・青森
・たけのこ 豚肉・・・熊本
・玉ねぎ・・・ 北海道
・キャベツ・・・東京都西東京市
・エビ・・・マレーシア
・もやし 青梗菜・・・静岡
・長ネギ・・・埼玉(深谷)
・りんご・・・山形