学校日記

10月9日 栗おこわ みそ汁 鮭の照り焼き じゃがいものきんぴら 牛乳

公開日
2014/10/09
更新日
2014/10/09

駒場の給食

 今日は旬のくりをごはんに炊き込みました。もち米も一緒に炊き込んでいるのでもちもちしています。鮭は塩焼きで食べることが多いですが、今日はしょうゆ味のたれに付け込んで焼いた照り焼きにしました。ジャガイモのきんぴらは、ジャガイモを千切りにしてさっとゆでて、ごぼうや豚肉などといっしょに炒めているので、ボリュームがあります。和食のメニューということもあり、クラスによってはきんぴらが残ってしまっていましたが、「栗ごはん、大好き!おかわりする!」とよく食べてくれていました。
 ランチルームには1年2組が来てくれました。教室とは違った雰囲気の中、今日は自由席でおしゃべりをしながら楽しく食べることができました。「今日も全部食べることができたよ!」と嬉しそうに報告してくれる子もいました。1年生も、だんだん残さず食べることができるようになってきました。

★明日の給食食材産地予定★
・キャベツ・・・岩手県岩手町
・鶏肉・・・鳥取
・にんにく・・・青森
・玉ねぎ にんじん・・・北海道
・りんご パセリ・・・長野
・ブルーベリー(生をシーズンに冷凍したもの)・・・東京都小平市