学校日記

1月17日 ほうれん草とベーコンのスパゲッティー 花野菜とポテトのサラダ アップルケーキ 牛乳

公開日
2013/01/17
更新日
2013/01/17

駒場の給食

 今日は旬のほうれん草を20キロも使って、スパゲッティーを作りました。給食では、パスタとソースを別に出すことが多いですが、今日はあえて出したので、教室で配膳しやすいよう、昆布でとっただし汁を入れて作りました。食べるまでに時間があるので、パスタは固めにゆでていますが、それでも食べるときにはスープを吸ってしまって少し伸びてしまいます。それでも、子どもたちは「おいしい!」とほとんど残さず食べてくれました。また、サラダには旬のブロッコリーとカリフラワーを入れました。カリフラワーは食べたことがないという子もいて、苦手という人がたくさんいました。今日はにんじんと玉ねぎ、にんにくをすり下ろして作ったドレッシングで和えました。
 デザートは山形県の斉藤農園さんでとれたりんごをたっぷり使ったケーキです。りんごと生地が同じくらいの量なので、焼くとしっとりします。どのクラスでも、人気がありました。

★明日の給食食材産地予定★
・ごぼう・・・青森
・大根・・・神奈川
・もやし・・・栃木
・にんじん 小松菜 長ネギ・・・東京
・サツマイモ キビナゴ・・・鹿児島
・鶏肉・・・徳島