学校日記

7月4日 チーズパン イングリッシュスコーン かぶのトマトスープ フィッシュ&チップス さくらんぼ 牛乳

公開日
2012/07/04
更新日
2012/07/04

駒場の給食

 今日はロンドンオリンピックにちなみ、イギリス料理特集です。イギリスでは、アフタヌーンティーの時にスコーンにジャムやクリームをつけていただきます。今日は生地にクランベリーを入れた甘酸っぱいスコーンを作りました。薄力粉と強力粉に、砂糖、たまご、牛乳、ヨーグルト、バターなどを入れて作りました。本来は型でぬいて焼きますが、低学年〜高学年で大きさを分けて作るため、手で形を整えて作りました。「クランベリーって何?」と質問するなど、初めて食べた子もいたようです。「甘酸っぱくておいしい。」とよく食べてくれていました。
 かぶは西東京市の田倉農園さんからとどけてもらったものです。子どもたちの中にはかぶが苦手という子がたくさんいました。
 フィッシュ&チップスもイギリスの代表的な料理です。両方とも油であげて作るのが一般的ですが、今日は油の摂取を控えるため、ジャガイモは蒸してから油をまぶしてオーブンで焼きました。フィッシュは北海道産のタラです。こちらは油で揚げてあったこともあり、食べやすかったようで、みんなよく食べてくれました。

★明日の給食食材産地予定★
・しょうが・・・高知
・にんにく トマト・・・青森
・豚ひき肉・・・熊本
・にんじん・・・宮崎
・長ねぎ・・・埼玉
・玉ねぎ・・・香川
・ナス・・・群馬
・ニラ・・・山形
・きゅうり とうもろこし・・・東京
・パイナップル・・・西表島
*ナス、トマトは東京都産の予定でしたが、生育不良のため変更しました。