学校日記

6月18日 パエリア ポテトのフレンチサラダ ミニトマト チュロス 牛乳

公開日
2012/06/18
更新日
2012/06/18

駒場の給食

 今日はスペイン料理特集でした。パエリアは野菜やアサリ、イカ、エビ、ムール貝をたきこんで作るので、魚介類のだしがたっぷり出ています。給食では、食中毒の関係から貝類の調理には温度管理に特に気を付けています。「貝は苦手・・・」という子もいましたが、昨年度にくらべて残りが少なく、子どもたちの食域が広がってきたのかなと思っています。サラダはスペイン風のものにしようと思ったのですが、パエリアも普段の給食とは少し違うこともあり、子どもたちが食べ慣れているポテトのサラダにしました。チュロスはシュークリームの生地を油で揚げてから、シナモンシュガーをまぶして作ります。昨年度とレシピを変えたところ、小さくなってしまったので次回はもう少し量を増やして作ろうと思いました。チュロスは大人気で、「おいしかった!」「また食べたい!」という声がたくさんありました。

★明日の給食食材産地予定★
・たけのこ・・・福岡
・にんじん・・・千葉(富里)
・さやいんげん・・・千葉(鴨川)
・豚肉・・・鹿児島
・玉ねぎ・・・香川または愛知
・長ネギ・・・埼玉
・じゃがいも きゅうり キャベツ・・・東京
・レモン・・・広島
・わかめ・・・鳴門