4月24日 海鮮焼きそば 中華風野菜 杏仁豆腐 牛乳
- 公開日
- 2012/04/24
- 更新日
- 2012/04/24
駒場の給食
今日は野菜たっぷりの海鮮焼きそばでした。麺は、一度蒸してから大きな釜でかりっとなるまで炒めます。香ばしくておいしいので、子どもたちにも大人気でした。中華風野菜は乱切りにしてさっとゆでた大根・きゅうり・にんじんを中華風のドレッシングにつけこみます。味がしみておいしいですが、かみごたえがあるので「先生、かたいよ。」という声もありましたが、「漬け物だから、わざとかたくしてるんだよ。よくかんで食べようね。」というと、残さず食べてくれました。杏仁豆腐は手作りの牛乳寒天を菱形に切り、缶詰の果物とシロップと合わせて作ります。1年生では、「杏仁豆腐が苦手・・。」という子が多くいたようです。
今日は、給食の時間に嬉しいことが2つありました。一つ目はランチルームに来てくれた6年2組の子が、「あと一人分で完食だぞ!」と積極的に残った給食を配ってくれたことです。「ありがとう。」とお礼を言うと、「もったいないし、空っぽになった方が気持ちいいから。」と言ってくれました。もう一つは、今まで残量が多かった4年2組で、残りがゼロだったことです。今までなら、中華風野菜やあんかけが残ってしまうことが多かったのですが、一人一人が意識をしておかわりをし、残さずに食べてくれたそうです。「苦手なものでも一口は食べる。」ことを実践して2週間たちましたが、その成果が現れてきた気がします。
★明日の給食食材産地予定★
・大根 長いも・・・東京
・わかめ・・・鳴門
・エビ・・・タイ
・鶏ひき肉・・・徳島
・にんじん・・・新潟
・長ネギ・・・埼玉
・キャベツ・・・愛知
・しょうが・・・高知
・たまご・・・群馬