学校日記

4月25日 豚丼 かき玉汁 デコポン 牛乳

公開日
2011/04/25
更新日
2011/04/25

今日の給食(23年度)

 今日は野菜たっぷりの豚丼でした。北海道の郷土料理で「豚丼」というのがありますが、今日の豚丼はそれとは違い、牛丼の牛肉の代わりに豚肉をつかったものです。豚肉、玉ねぎ、糸こんにゃくなどを甘辛く煮て、ごはんにのせました。食缶のふたをあけると、だしのよい香りがして、「あ〜、おいしいにおいがする。」「早く食べたい!」と1年生が言っていました。1年生は今日から5時間授業が始まり、通常時程での給食が始まりました。今までのように、ゆっくりと時間をとって食べることができなかったので、たくさん残ってしまい残念でした。学校の給食は時間の中で食べることが大切なので、おしゃべりも楽しいですが、楽しみつつしっかりと食べてもらえるよう指導していきたいと思います。
 くだものは、愛媛県産のデコポンです。今の時期はビニールハウスではなく、露地物のデコポンなので、太陽の光をたっぷり浴びて、甘さがぎゅっと詰まっており、おいしかったです。
 給食の時間、1年生の準備と片付けには6年生が手伝いに来てくれています。「あぶないよ。しっかり持って!」「はい、こっちだよ。」と優しく接している様子が、とてもほほえましいです。給食の準備や片付けからも、「思いやり」を学び、心が育っていくのを感じています。