学校日記

BCTサンド クラムチャウダー バレンシアオレンジ 牛乳

公開日
2015/06/17
更新日
2015/06/17

駒場の給食

 今日はアメリカで生まれたBLTサンドに似せた「BCTサンド」を作りました。Bはベーコン、Cはキャベツ、Tはトマトのことで、そられをパンにはさみました。トマトは西東京市の田倉農園さんから、完熟のものが届いたので、甘くておいしく、子供たちも「トマト大好き。」「パン、おいしかった!」と喜んでくれました。トマトは全員分で89個使いましたが、調理師さんがきれいにスライスしてくれました。中にはトマトが苦手という子もいましたが、頑張って食べていました。クラムチャウダーは、殻つきのアサリを煮て、アサリのスープも入れたので、アサリのだしがおいしかったです。アサリの砂が多かったので、キッチンペーパーのようなものでこして使いました。くだものは旬のバレンシアオレンジでした。バレンシアオレンジと聞くと、外国を思い浮かべるのか、1年生からは「アメリカの?」という声もありましたが、今日は愛媛県でとれたものです。(予定では和歌山県でしたが、変更になりました)さっぱりとしておいしく、子供たちもよく食べてくれました。

★明日の給食食材産地予定★
・しょうが・・・高知
・にんにく・・・青森
・豚ひき肉・・・千葉
・長ネギ・・・千葉(山武)
・もやし(大豆モヤシから変更)・・・神奈川
・小松菜・・・東京西東京市
・大根・・・青森
・にんじん・・・埼玉(深谷)
・わかめ・・・鳴門
・美生柑・・・愛媛