学校日記

1月24日 二色おにぎり すいとん 鮭の塩焼き そくせき漬け 牛乳 ミルメーク

公開日
2012/01/24
更新日
2012/01/24

今日の給食(23年度)

 今日は給食記念日にちなんだ献立を考えました。日本で給食が始まった明治22年の給食は、おにぎり・鮭・漬け物であったことから、それに野菜たっぷりのすいとんを足しました。給食室では全員分で800個くらいのおにぎりを作るので、朝から調理師さんががんばってくれました。すいとんも小麦粉とでんぷんから手作りです。子どもたちは「これ、食べたことある!」「おばあちゃんの家で食べたよ。」と教えてくれる子もいました。すいとんだけでもボリュームがあるので、残ってしまうかと心配しましたが、おにぎりは食べやすいようでほとんど残りがありませんでした。今日はすべての野菜が東京都でとれたもので、新鮮でおいしかったです。
 今日はココア味のミルメークをつけたので、牛乳が苦手な子も飲むことができたようです。毎日、これくらい飲んでくれると良いのですが・・・。

★明日の給食食材産地予定★
・にんにく たまご・・・青森
・玉ねぎ コーン・・・北海道
・ほうれん草・・・埼玉
・キャベツ サツマイモ・・・千葉(寒さのため、西東京市のキャベツが生育しないため)
・にんじん・・・東京