学校日記

12月12日 クファジューシー もずくスープ マーミーナチャンプルー ちんすこう 牛乳

公開日
2011/12/12
更新日
2011/12/12

今日の給食(23年度)

 今日は沖縄料理特集でした。クファジューシーは沖縄の炊きこみごはんで、昆布と豚バラ肉を煮たものを入れました。豚バラ肉はかたまりのままのものを1時間くらいゆでて脂を落とし、切ってからつかいました。昆布の味がおいしかったのですが、子どもたちの中には椎茸が苦手な子が多かったようです。
 マーミーナチャンプルーはもやしの炒めものです。最後に入れたかつお節がおいしく、「これ、すごくおいしい!」と何度もおかわりをする1年生もいました。
 ちんすこうは小麦粉と砂糖とラードを合わせて、棒状に形を都とのでオーブンで焼きました。シンプルな材料ですが、味も見た目もまさしくちんすこうです。1年生の中には「ちんすこうって何?」と初めて食べる子もいたようです。また、5年生では「何で豚の脂をつかうんですか?」という質問もあがりました。沖縄の食文化について話すと納得してくれました。今日は全員分で950本くらいのちんすこうを調理師さんが一つ一つていねいに形作ってくれました。

★明日の給食食材産地予定★
・にんにく イカ・・・青森
・セロリ・・・静岡
・玉ねぎ じゃがいも・・・北海道
・パセリ・・・香川
・ブロッコリー アサリ・・・愛知
・カリフラワー・・・愛知か福岡
・にんじん・・・千葉
・エビ・・・タイ
・リンゴ・・・山形
・ホールトマト パスタ・・・イタリア