学校日記

11月22日 五目うどん 里芋もち フルーツみつ豆 牛乳

公開日
2011/11/22
更新日
2011/11/22

今日の給食(23年度)

 今日は野菜たっぷりの五目うどんでした。五目うどんに入っている小松菜と長ネギは、東京都の八王子でとれたものです。里芋もちは初めてのメニューで、里芋とごはんをいっしょに炊きこみ、デンプンを合わせて形作り、タレを塗ってオーブンで焼きました。ねっとりしているので、形作るのが大変でしたが、調理師さんががんばってくれました。タレはしょうゆとすりごまと砂糖としょうがで作りました。しょうがの味が少し強かったこと、里芋のぬるっとした食感が苦手な子もいたようですが、全体ではよく食べてくれました。
 フルーツみつ豆は、手作りの寒天とりんごなどのくだもの、そして赤エンドウ豆を入れました。子どもたちは「これ何?」と初めて見る赤エンドウ豆に興味津々でした。ただ、豆は苦手な子が多いので、豆だけ残ってしまい残念でした。いろいろな豆の種類を知ってもらえるよう、給食でつかっていきたいと思います。
 今日は5年1組がランチルームを利用しました。5年1組の子どもたちは、いつも残さず食べてくれ、あいさつもしっかりできます。他のクラスの子どもたちも同じようにできるよう、指導していきたいと思います。

★24日の給食食材産地予定★
・にんにく・・・青森
・セロリ・・・長野
・玉ねぎ じゃがいも コーン・・・北海道
・にんじん・・・千葉
・きゅうり・・・埼玉
・豚肉・・・熊本
・ホールトマト・・・イタリア